FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

アッテネーター用ロータリースイッチ

セイデンさんにいくらメールしても返事をくれないから、オークションで中古のロータリースイッチを購入。

セイデンさん会社としてだめだね。 電話番号も書いてないし。。。

富士通製4回路24接点。良い感じ。

  1. 2017/11/26(日) 12:30:30|
  2. アナログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ファインメットのトランス式アッテネーターをもう一組購入。

凄く気に入ったので、もう一組購入した。
実に生々しい音で、これでやっとプリアンプは不要になったな。

プリアンプは駆動力は強いので、音の安定感は良くなるのだが、やはり音が損なわれる部分があって、どうも使う気になれなかった。

トランス式アッテネーターの音は、堂々として空気感が素晴らしく、楽器の音が立体的だ。
思うんだが、これは位相特性が素晴らしいんじゃないかなー。抵抗式のボリュームは音がやせる感じがする。
音がやせるのはどこか位相特性がおかしいのではないかと思う。

実は抵抗式ボリュームは対周波数的に位相特性がよろしくないのではないかと思う今日この頃。。。
ラインのケーブルが安定的に駆動出来ないのかな。

やっと長年の課題が解明出来た気がする。
4chマルチ用に、4回路のアッテネーターを作るの必要があり、4回路24接点のロータリースイッチが必要だが、Seidenさんから返事が来ないなー。 電話してみよう。

fc2blog_20170719233209762.jpg
  1. 2017/11/21(火) 22:46:28|
  2. アナログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アナログ信号線路上の抵抗を排除(やっとスランプ脱出)

2組のトランスを使って、アナログ信号線路上の抵抗を排除出来た。
素晴らしい音になった。

滑らかできれいで、音の響きも立体感も素晴らしい。

DACが素晴らしくなってからアナログ部の音がどうにも我慢できなくて、音楽が楽しめなかったんだけど、やっと聞いていて気持ち良い音になった。(随分長いスランプだったなー。。。)

こうでなくちゃ音楽が楽しめないよ。やっぱり抵抗を信号線路上に入れるのは良くないんだね。
高性能のトランスは入れても音質悪化にはならないと言う事も分かった。

そう考えると、シンプルな構成の真空管アンプ(電流帰還や電圧帰還のない)に再度チャレンジしたくなってきた。

FPB-350M(パワーアンプ)の素晴らしさも再確認出来てうれしい。凄いアンプだと思う。今のところ欠点が見つからない。



  1. 2017/11/12(日) 22:59:07|
  2. システム解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラインのトランス式アッテネータ ( ファインメット)

エージングも進んで、よく聞きこんでみたが、やっぱり素晴らしい。

音が滑らかで、とてもきれい。ホールトーンも綺麗に広がっていくし、パーカッションのパシーンて音ものびのびしてうるさくない。何かデメリットが有るのではないかとも思ったのだが、全くなかった。これを聞いてから普通のボリュームに切り替えると、音が雑になったように聞こえる。

言う事なし。

電源トランスからの誘導ノイズは受けやすいようだが。

もうこれは4chにしてケースに入れてSeidenのロータリースイッチを買うしかないな。。。

-----------------------------------------------

なんか良い感じ。低インピーダンス駆動で音が澄んだ感じがする。これでDACのクオリティにアナログ部が追い付いた感じ。
今時点ではボリュームと大きな差ではないが、もっと良くなるだろう。しばらくエージングしよう。
ロータリースイッチを買ってケースに入れようと思う。四連にしないとな。

  1. 2017/11/08(水) 23:16:08|
  2. システム解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード