FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

HiFi って何だろう?

音像の輪郭を大きくハッキリクッキリさせるのが一般的なHiFi だと思うんだけど、音像の内部を綺麗にフォーカス良く充実させるのは何と呼ぶのだろう?

無帰還で良い部品で構成した真空管アンプは明らかに後者の部類だと思う。さらに音の輪郭も広げる様に改良していこうと思う。





  1. 2018/02/21(水) 23:16:27|
  2. システム解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

2A3 P.P. 改造版の音質

うーん、なかなか素晴らしいね。

とても綺麗な音で帯域バランスも言う事なし。無帰還でフォーカスが良いので凄く聞きやすい。音が充実してるって感じかな。聞いていて飽きが来ない。 UTCの出力トランスの素晴らしさだと思う。欲を言えば、今一歩クリアさが欲しい感じかな。

Dレンジ(クリアさ)とセパレーションではFPB-350Mに負けるけど、それ以外はこっちの方が良い感じだ。

まだ一部怪しい部品(例えば内部のシールド線)が使われているところも有るし、抵抗もRS2Sにしてみたいし、電解コンももう少し大きくして見たいので、ぼちぼち変えていこう。

最終的にはモノラル構成にして、電源も各チャンネル当たり2トランス式にすれば完璧なんだろうなー。

  1. 2018/02/15(木) 23:40:34|
  2. 真空管アンプ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2A3 P.P. の改造が完了

アンプの改造が済んだそうだ。 明日着の予定。

改造後の写真や特性も送っていただけた。良い感じ。
配線も綺麗だし、以前と比べると雑音は1/10で、周波数特性も20~20KHzまでほぼフラットになった。

僕が理想とした ”信号経路に直列に入る抵抗がほとんど無く、シンプルな回路で良い部品” のアンプになったと思う。

楽しみだ。

pict.jpg

diagram.gif

spec.gif
  1. 2018/02/13(火) 14:13:54|
  2. 真空管アンプ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2A3 P.P. の再改造

あと1週間で出来るって。楽しみだー。。。:-)




凄く良い部品だと思うので、
このままではもったいないので、最高の真空管アンプを目指して、

  固定バイアス化
  配線を綺麗に
  ACインレット化
  スピーカー端子を良い物に
  ドライバ段のパラレル化

を予定して改造予定。
(最近時間がないので、プロの方に依頼中)

プロの方がどんな風に処理するのか、楽しみにしている。

fc2blog_2017050415485497c.jpg
  1. 2018/02/05(月) 23:24:23|
  2. 真空管アンプ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード