
iPhoneを純正オーディオのAUX入力に繋ぐことができた。結果的には2000円のIFケーブルとRCA延長ケーブルを買っただけで、凄く音が良くなった。FMトランスミッタと比べると雲泥の差だ。これでノイズともおさらばだ。やっぱりiPhone4は音が良いねー。
リアシートやセンターコンソールもはずして配線を引き回したので、外観もすっきりまとまった。
音楽聴きながら取り締まり検知もできるのでこれでばっちり!他にも面白いアプリを探そう。
低音から高音まで、思った以上に良い感じで鳴っている。うまくいったので欲が出てきた。もっと改善しよう!
- 2012/08/19(日) 18:55:04|
- 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カーオーディオ環境をデジタル化したい。その場合、核になるのはiPhoneでしょうね。
(Apple製品は、iPhone4になってぐんと音が良くなった。)
iPhoneを使えば、
(1)音楽再生
(2)取り締まり検知
(3)ドライブレコーダー
(4)電話(ハンズフリー)
などが実現できる。
とりあえず、(1)と(2)をやりたい。

車のオーディオに簡単にiPhoneを繋ぐ良い方法がなかなかなく、仕方なくFMトランスミッターで繋いだ。オーディオテクニカのこれ(AT-FMT900)は結構音が良い。テストした他の2機種は電波が弱くノイズだらけでNGだった。またこれのようにヘッドホンジャックに繋ぐタイプが音が良い。(Dockコネクタから音をとるタイプは音量が低くて駄目だった。)これにはUSB端子もあるので、充電も同時に出来る。これが最高かどうかはわからないが、とりあえず及第点。

iPhoneアプリの一つ:早耳ドライブは道路取締りの最新情報を教えてくれる優れもの。ユーザーが最新の情報をアップしてシェアするという発想が凄い。高速処理で使い心地も良く、快適だ。取り締まりポイントが近づくと音声で教えてくれる。FMトランスミッターを繋いでおけば、カーオーディオから情報を音声で聞ける。iPhoneで音楽再生中でもきちんと情報を流してくれる。無料版もあるが、有料版がお勧め。
これだけ車がデジタル化されるならiPhoneを車に持ち込む価値はある。
どうやってもっと音を良くするか追求したいねー。
- 2012/08/10(金) 00:52:29|
- 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2