FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

今後の計画: DACチップ直結真空管アンプのシャーシ

DACも驚くほど良くなって、スピーカーも映画館のように雄大な音になったので、次はどうしようかと考えている。

試してみたいことはまだ沢山有る。

(1)DAC電源の完全パッシブ化(アンチアクティブ素子!)

   今回のDACをやってみて電源周りの引き回しが非常に重要であることを体感した。
   各部の電源回路を電源トランスで完全にACラインから切り離し、さらに電源ノイズを抑えるには、
   Keiさんお勧めのファインメットビーズとコンデンサーアレーを上手く使って
   アクティブ素子のノイズから完全に分離した完全パッシブ電源にしたい。

(2)FN1242Aの8パラ

   4パラのDAC基板を2枚パラにすれば出来るはず。入力信号がちょっと心配。

(3)いろいろな部分が良くなってくるとますます電源ケーブルでの音の違いが如実になる。
   
   電源ケーブルの違いが以前よりすぐに判るようになった。これも極めないとね。

(4)真空管パワーアンプを極めたい

   まだ真空管アンプの究極を知らない感じがする。
   今、我が家ではMingDaのMC386-BSE(改)が一番良い音だ。
   だが、なぜこれが良い音なのかまったく判らない。トランス?、出力管(KT90)?、
   回路? 回路図を見る限り何も変わった回路ではない。むしろチョークも付いていないし、
   あれこれ心配になるんだが、音は雄大で最高だ。MingDaは素晴らしいと思うな。
   音の良さの原点がどこにあるのか判らないといくらオリジナル回路を作っても無意味だな。。。

mc368-bse-back.jpg
mc368-bse.jpg

とりあえず、DACチップ直結真空管アンプのシャーシを作った。

特徴は、ツインモノ構造、DACチップ直結、回路部は交換可能(端子台で接続)、バイアス回路などはサイドから容易にアクセス可能。

R-COREトランスの薄さを活かしブロック化された新しいタイプの真空管アンプのシャーシだと思う。

これは、あわてずじっくり取り組もう。根をつめるとオーディオが嫌いになってしまうので、ほどほどに。

barrackit-chasis.jpg


  1. 2013/12/04(水) 15:02:54|
  2. ポリシー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<祝!18万カウント! | ホーム | 今のブロック図>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/872-9dbeb267
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード