この会社の製品には共感するところが多い。
GTサウンド(1)ホーン+2インチドライバを使う
(2)2WAYである(クロスが500~800Hz)
(3)38cmウーハーを使う
(4)ユニットに力を入れている
凄く良さそうだが、値段もすごい。Wウーハーだと1セット840万円。
ここまではいけないが、リーズナブルな範囲で頑張りたいね。

- 2013/04/27(土) 23:00:38|
- スピーカー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
去年の11月頃の私のFBエントリーを見ると写真あります。コンクリートホーン。
- 2013/04/28(日) 13:00:46 |
- URL |
- kei #N/7Pc.D2
- [ 編集 ]
なるほどー。
コンクリートホーンは、調布の電通大にあります。屋外にあります。誰でもつかえますよ。和ははー。実験するときは教えてください。
- 2013/04/28(日) 12:55:48 |
- URL |
- kei #N/7Pc.D2
- [ 編集 ]
rtm.iinoさん
こんにちは。
コンクリートホーンいいですね。
これ聞いてみたいけど、ちょっと遠いなー。関東にはないかなー?
一億円くらい稼いだら家を立て直して作りたいです。(^-^)/
- 2013/04/28(日) 11:16:18 |
- URL |
- Cocoパパ #-
- [ 編集 ]
試聴会が今日、明日だと知っていたら出かけたのですが予約が必要なのでしょうね。
バスレフポート4つは群遅延には効果的だと思います。
個人的には38cmより25cmや30cmを4発入れる方が好きです。
コーンの質量が大きい分音は遅いですから。
これを聞くとなかなか他のシステムでは追いつけないと感じます。
http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaamd908/audio.html
- 2013/04/28(日) 01:00:27 |
- URL |
- rtm.iino #-
- [ 編集 ]
bfratさん
こんばんは。
そうですかー。方向が間違っていないようで良かったです。15インチ2発がエンクロージャーのサイズ的にも良いように思っています。なるべくスリムな方が良いですよね。うちは今は6畳間なのですが、4畳半でも無理なく導入できる2~3WAYの15インチWウーハーシステムを目指したいですね。:-)
- 2013/04/28(日) 00:09:35 |
- URL |
- cocoパパ #-
- [ 編集 ]
こんばんわ、オーディオ評論家の(故)井上卓也さんが、持論として15インチなら二発、12インチなら四発必要と、どこかに書かれていた記憶があります。
評論家の中でも、耳が良いことで知られた方でした。
- 2013/04/27(土) 23:10:37 |
- URL |
- bfrat #yghJQzaw
- [ 編集 ]