スピーカー(特にエンクロージャ)の入れ替えを実行中。
いまだ納得のいく低音が得られていないので、理想に近づくべく努力中。
今まででわかってきたのは、
(1)耳で感じる低音(音量感)は50Hz~
(2)50Hz以下は体で感じる低音だと思うが、それが無いと耳にストレスがある(疲れる)
(3)38cmウーハー1個では50Hz以下の再生にはてこずる
(4)38cmウーハー1個で50Hz以下を出そうとするとサブウーハー的な重いコーンのウーハになるが中音は出ないし、躍動感の無い低音になる
(5)ウーハーは1KHzくらいまでの中音を再生してくれないと中音ホーンとうまく繋がらない
(6)46cmウーハーは低音は良いだろうが、中音とのつながりは期待できず、4WAYにせざるを得なくなる
(7)ウーハーに1KHzくらいまで再生させるならウーハーは上のほうに配置しくてはならない。
(8)フロントロードホーンはPA用で中音をより強力に再生させるための仕掛けで低音補強にはならない
(9)JBLのウーハーで低音再生にも優れ、中音もきれいに再生してくれるのは2226Hだ
(10)ウーハーの低音再生能力も高め、かつ中音も再生させるには38cmウーハーの複数使いが良さそうだ
(11)最大でも3WAY、できれば2WAYにしたい。
(12)中音ホーンには2インチ、1インチなどいろいろ使えるようにしたい
(13)エンクロージャーの上にでっかいホーン(2350など)を置きたい
(14)ウーハーも1個の場合、2個の場合などいろいろ試したい。容量も350Lくらいは欲しい。
(15)置き場所を考えると幅は60cm程度、奥行きは50cm以下にしたい
そういうことを考えながら材料を探していたら、こういうのが見つかった。
JBL 4733これは探していた2226Hがダブルだし、ホーンもそれなりのが付いている。スペースファクターも良さそう。こういった配置が良さそうだなー。ホーンの部分のバッフルを変えればショートホーンとツイーターを付けたりできるし、この上にでっかいホーン(2350など)も置けそうだ。
- 2013/04/26(金) 23:24:53|
- スピーカー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ただ低音が出れば良いなら出せますが、中音を綺麗にして躍動感のある低音(ウッドベースが綺麗に鳴る)にするのが難しいですね。そうしないと中音ホーンと上手く繋がらないのです。出来れば2WAYにしたいので繋がりの良いウーハーを選んで上手く使いたいところです。(^-^)/
- 2013/04/27(土) 12:09:19 |
- URL |
- Cocoパパ #-
- [ 編集 ]
ひょえーー、38cmでも50hz以下は難しいんですか。こりゃ、大変ですね。
- 2013/04/27(土) 00:00:06 |
- URL |
- kei #N/7Pc.D2
- [ 編集 ]