QLSに応援のメールを送ったら、返事をくれて新しいファームが出たと教えてくれた。
WAV専用で、これの方が音が良いんだって。
この会社なかなか楽しいね!
新しいファームの音を聞いて驚いた。ますます鋭い音になっている。だがちょっと鋭すぎる感じがしたので、v1.5の方に変えた。これぐらいで丁度良い。だが、SPDIFで使うなら新しいファームの方が良いのかも。
ジッターは減ってはいなかった。(当たり前か :-) やっぱりジッターはハードウェア(BCKのバッファーの電源と引き回しの問題でしょう)によるものだね。とりあえずはジッタークリーナーで良くなっているけれど、何か手を入れないとダメだ。
Pure Wav Ver.1.0DSDにも対応しているんだね。
DSD & ALAC support
- 2013/04/22(月) 23:03:00|
- SDトランスポート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
misuzukaruさん
おー、結構時間かかりましたね。
ファームの変更は、
(1)ダウンロード
(2)解凍ソフトで解凍
(3)出来たファイルをSDカードに書き込み
の順になります。付属のSDカードでないとうまく動作しませんでした。おそらく何かフォーマットまたはディレクトリ構造上の問題があるようです。
ご参考まで。
- 2013/05/20(月) 11:55:33 |
- URL |
- cocoパパ #-
- [ 編集 ]
Cocoパパ様、misuzukaruです。
QA660入手しました。
5月2日に銀行振り込みして、商品が届いたのが5月18日でした。
後々後悔しないようにupgradeして頂きました。
firmwareはv1.5.2が入っていましたが私はS/PDIFを使用しますのでWAV v1.0にしようと思っています。取説も英語と中国語?だけで、悩んでいるところです。表示は英語にしました。
- 2013/05/20(月) 05:49:10 |
- URL |
- misuzukaru #-
- [ 編集 ]
ジッターの件を是非メーカーへフィードバックしてあげてください。次元の違う話ですが、初代ファームで平仮名、片仮名のフォントがやや小さいのに気づいて報告したところ、フォントのアップデートですぐに対応してくれました。QA100アンプで、ユーザーの指摘を受けて部品のロット不良を発見、無償交換対応するなど、真摯なメーカーだと思います。
- 2013/04/23(火) 12:45:38 |
- URL |
- MINORISUKE #-
- [ 編集 ]