FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

PCオーディオで起きている事?

PCオーディオのデータの流れ

SDTrans384の音を聞いてからPCオーディオの音を聞く気がしなくなってしまった。。。(Fidelizer使えばかなり良くはなるけどね。あと2歩って感じかな。。。)困ったものだ。

きっとPCオーディオでは下記のようなことが起きているのではないか。

PCの言い分:
俺はさー、オーディオの仕事だけじゃやなくてさー、ネットの仕事やビデオの仕事もしなくちゃならねーんだよ。だからさー、たまにデータが遅れるのは仕方ねーんだよ。許してくれよな。

DDCの言い分:
私はね律儀な性格なんでね、オーディオのためにデータやクロックをなるべくキッチリ送りたいんですよ。でもね我慢にも限界ってものがあるからね、元ネタが悪過ぎたらどうしようもないんですよ。たまにデータやクロックが乱れても許してくださいね。少しくらいタイミングが乱れたってどうせSPDIFではエラーにならないから問題ないでしょう?受け取る側で責任もってきちんと再生してくださいね。よろしく頼みますよ。

DAIの言い分
SPDIFの信号はさーエラーが無くていつも正確だって聞いてるよ。すごいよねー。だから僕はそれに従って働けばよいんだよね。しかも自分のクロックでリクロックしてるからね、多少のジッターについては僕が吸収することが出来るよ。偉いでしょう!褒めて褒めて!

DACの言い分:
拙者はデータが正確でクロックが正確なタイミングで来る事を前提に設計されているでござる。よって少しでもデータとクロックに問題があればそのとうりの音を再生するでござる。それが拙者の仕事でござる。

きちんとシステム設計されているのかなー??
  1. 2012/12/07(金) 20:44:23|
  2. システム解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<再生ソフト:AIMP3はかなり良いぞ。 | ホーム | ジッターによる音の劣化についての考察>>

コメント

おー、2枚ありがとうございます。v-221
  1. 2012/12/08(土) 09:40:43 |
  2. URL |
  3. cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

わはは。
座布団二枚!!
  1. 2012/12/07(金) 21:37:02 |
  2. URL |
  3. kei #N/7Pc.D2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/609-44f9c4dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード