FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

ハードウェアトランスポート:SDTrans384

ハードウェアトランスポート:SDTrans384 (トランスポートと言った方がよさそうだね)Webを調べると評判良いね。楽しみだ。

恐らくこれがジッターフリーのトランスポートの基準になるんじゃないかな。大きなジッターの元になるプロセッサ+OSによる処理ではないし、小さなジッターの元になるXTALにも良いものを使っているそうな。これとVoyageMPD+Alix3D2+XMOSを比べてどう違うか。。。楽しみだ。

SDTrans384-2.jpg

複雑な構成のPCオーディオの音を、いかにこのシンプルなシステムの音に近づけるかが今後の課題かな。そのための基準になってくれそう。

もしかしたら早めに手に入るかもしれない。キャンセルが出るかもしれないって! ワクワク。1月中旬まで待つのはつらいなーと思っていたので、早く手に入るとうれしい。

マニュアルが欲しいなー。あまり情報がWebに出ていないのが気になるなー。。。と言っていたら、『試聴屋』 の方が資料を送ってくださった。大変助かります。理解してだんだんに情報を出していきたい。

I2SはHDMIでもピンヘッダー(8ピン)でも出ているのが判った。しかも接続ケーブル側の8Pレセプタクルも付いているとのこと。親切だ。

電源が5V単一なのは扱いやすくてよいね。出来ればUSBメモリー対応だと良いんだけどねー。。。操作性が良くなさそうだなー。。。外からリモコンでも出来ればよいけど無いかなー?(外に操作用スイッチを延長できることが判明)


■仕様

外部インターフェース
 S/P-DIF : BNCコネクタによる75Ω同軸出力
     (PCMモード、サンプリングレート192kHz以下の場合のみ対応)
 I2S : MCLK, DCLK (64 fs), LRCK, SDAT (I2SとDSDはインターフェースを共用)
     3.3V CMOSレベル出力、LVDS出力、PS-Audio相当
 DSD : MCLK, DCLK, DSDR, DSDL
     3.3V CMOSレベル出力、LVDS出力、PS-Audio相当のインターフェースを流用
 I2C : SCL, SDA (I2SとDSDはインターフェースを共用)

対応RIFF WAVファイル
 サンプリングレート… 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192, 352.8, 384 kHz
 ワードサイズ … 8, 16, 24, 32 bit (全て整数。32bit浮動小数点はサポート外)

対応DSDIFFファイル
 サンプリングレート… 2.8MHz (DSD64), 5.6MHz (DSD128), 11.3MHz(DSD256)

対応メモリカード
 SD (miniSD, microSDはアダプタ併用にて対応) ~ 2 GBまで
 SDHC (microSDHCはアダプタ併用にて対応) ~ 32 GBまで

対応ファイルシステム
 FAT16
 FAT32

電源
 5.0V±5%、0.5A

寸法
 縦100mm × 横160mm × 厚さ36mm (コネクタ突起部含まず)
  1. 2012/11/24(土) 23:36:34|
  2. SDトランスポート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<解析: ハードウェアトランスポート:SDTrans384 | ホーム | おーあるんだ! ハードウェアプレーヤ:SDTrans384>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/596-37de3acb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード