FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

HiFaceEvo 用のドライバーのコンパイル環境の整備を始めた

HiFaceEvo 用のドライバーのコンパイル環境の整備を始めた。

最新のVoyageMPDのイメージでは単純に下記を行えば、コンパイラなどはインストールされるようだ。

root@voyage:~# apt-get update
root@voyage:~# apt-get install build-essential

それぞれのコマンドで、いろいろなメッセージが出るが、出終わってから、

root@voyage:~# cc -v

のコマンドを打って、下記のようにコンパイラーのメッセージが出ればOKなはず。

make5.gif


次に、HiFaceEvo のドライバーをmake する環境を作る。M2TechのWebから。

  M2Tech HiFaceEvoドライバーインストーラー

これによると、下記を実行すればドライバーが作られるとの事。
残念ながらまだうまくいっていない。make するとエラーが出てしまう。

root@voyage:/etc/apt# apt-get install kernel-headers-$(uname -r)
root@voyage:/etc/apt# apt-get install git
root@voyage:/etc/apt# git clone git://github.com/panicking/snd-usb-asyncaudio.git

root@voyage:/etc/apt# cd snd-usb-asyncaudio
root@voyage:/etc/apt# make

うーん、何がいけないのかわからない。。。コンパイラーはインストールされていると思うし、makeの環境も出来ているようなんだけどねー。。。

root@voyage:/etc/apt/snd-usb-asyncaudio# ls
Makefile chip.h control.c dkms.conf pcm.h
chip.c common.h control.h pcm.c



root@voyage:/etc/apt/snd-usb-asyncaudio# vi Makefile

snd-usb-asyncaudio-objs += chip.o control.o pcm.o
obj-m += snd-usb-asyncaudio.o

KDIR := /lib/modules/$(shell uname -r)/build
PWD := $(shell pwd)
default:
$(MAKE) -C $(KDIR) SUBDIRS=$(PWD) modules

clean:

$(MAKE) -C $(KDIR) SUBDIRS=$(PWD) clean



以下がエラーメッセージ。さてどうすればよいかなー??

root@voyage:/etc/apt/snd-usb-asyncaudio# make
make -C /lib/modules/3.4.4-voyage/build SUBDIRS=/etc/apt/snd-usb-asyncaudio modules
make: *** /lib/modules/3.4.4-voyage/build: No such file or directory. Stop.
make: *** [default] Error 2

/lib/modules/3.4.4-voyage/のディレクトリは在るが、buildはなかった。
なにか権限が足りない?わかる人ならすぐわかるような問題のようだけれど。。。

どなたか、わかる方がいらしたら教えてください。



  1. 2012/11/17(土) 23:36:50|
  2. Voyage
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<HiFaceEvo 用のドライバーのコンパイル環境(その2) | ホーム | Alix3D2と普通のPCの音の比較>>

コメント

general さん
おー、大分情報が出てきましたね。
良かったです。
ありがとうございます。
  1. 2013/02/09(土) 08:52:44 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

初めまして、楽しく拝見をさせて頂きました。
お礼といっては何ですが、こちらに認識に成功した
との記事が出ておりました。ご参考に。
http://www.yung.jp/bony/?p=2260
  1. 2013/02/08(金) 11:07:19 |
  2. URL |
  3. general #rHXl8MUo
  4. [ 編集 ]

うーん、なんだか難しいです。。。
  1. 2012/11/18(日) 23:58:46 |
  2. URL |
  3. cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

必要なライブラリのインストールがされていない?
ここの記事みて
MPDの最新版をビルド
http://www.symphonic-net.com/kubotayo/articles/articles006.html
  1. 2012/11/18(日) 01:47:14 |
  2. URL |
  3. TAKASHI #SIR.BgG2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/592-007193ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード