FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

スピーカープロセッサあれこれ

dbx4800.jpg

dbx4800-2.gif

でんすけさんから紹介のあった、DBXのDriveRack4800(96KHz対応で8出力(4WAY))。

カッコえーなー。しびれるなー。欲しいなー。45万円はちょっと出せないけどねー。。。

実際使っているオーディオマニアの人もいるんだね。

  DriveRack4800利用の先達

恐らくこれが究極のスピーカープロセッサでしょうね。音でWZ-DM35と比肩できるスピーカープロセッサはこれしかないと思う。こればかりは使ってみたい。くやしーなー。。。


一方で、こんな物も欲しかったりする。。。

columbia.jpg

これもしびれるなー。。。究極のノンデジタルフルアイソレーションジッターレスウルトラリニアダイレクト駆動ホーンスピーカープロセッサシステム! からどんな音が出るのだろう?きっと余計な電子回路を通らないピュアな音がするんでしょうね。これも少し研究してみよう。


  1. 2012/05/17(木) 12:33:57|
  2. システム解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<スピーカープロセッサあれこれ2 | ホーム | クロスオーバーの設定の勘どころ>>

コメント

でんすけさん
そうですよね。ベーリンガーはどうも買う気がしなくて。今のところ、スピーカーも良い音で鳴っているし、改善欲が無くて。ヘレンメリルのボーカルとトランペット最高です。最近、ベーリンガーより蓄音機に惹かれます。(*^o^*)
  1. 2012/05/19(土) 12:32:16 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

YAMAHAやTASCAMの機材の修理を依頼されることがありますが、ベリンガーは断っています。ベリンガーに手間と時間を掛けても、満足のいく結果は得られないように思います。
  1. 2012/05/19(土) 03:23:09 |
  2. URL |
  3. でんすけ #y5qCSZT.
  4. [ 編集 ]

YAMAHAのですね。知ってます。96KHzで3WAYなので、結構良さそうですね。YAMAHA頑張ってますね。DBXとYAMAHAが高級PA界では頑張っているようですね。ベーリンガーは安い分野で頑張っていますが。
  1. 2012/05/19(土) 00:16:50 |
  2. URL |
  3. cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

speaker processor

こちらもいかがですか?
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/processors/sp2060/index.html
  1. 2012/05/17(木) 22:13:36 |
  2. URL |
  3. でんすけ #y5qCSZT.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/464-cb1f15b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード