FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

極太電源ケーブルラインナップとアンプとの組み合わせ

Power-cable.jpg

極太電源ケーブルラインナップ。
左から右に行くに従って明るい音からマイルドな音になっていく。一番左が一番元気な音。

左から、

  XLO社 Reference2
  Monster Cable社  PowerLine400
  CCI社  Royal
  Linn社  K800

XLO社のReference2はすごく明るく元気な音で、プラグも銀色メッキなのでより明るい音の傾向になっている。(今は、少し明るさを抑えるために非メッキのソナーのプラグに変更した)一般的には明るすぎる音だと思うが、B-2Xは繊細で柔らかい音なので、これと組み合わせるとちょうど良い。

Monster社のPowerLine400は、ほどほどに元気な音で標準的な音だ。B-4に使っている。低音も締りがあって良い。一本だけ選ぶなら私はこれを選ぶ。

CCI社のRoyalは少し抑え目な音で標準的な音だ。低音の締まりもよい。

Linn社のK800は、全体に抑え目な音でB-5に使っている。B-5はかなりはっきりくっきり系の音なので、この組み合わせだと音に色気が出てちょうど良い。アンプの個性がかなり幅広く展開しているので、それを補正する電源ケーブルもバリエーションが必要だ。一本だけベストの物を選ぶということは不可能だと思う。

高いのを一本買うより、こういうバリエーションを揃えるのも良いのではないか。どれも4000円~5000円で購入できる。


  1. 2012/03/18(日) 14:16:50|
  2. ケーブルなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ヘッドホンのバランス駆動化完成! | ホーム | B-5のメンテナンスが完了>>

コメント

ブランドではなく、音を聞いて自分の好みの物を探すのが重要と思います。偽物もあるけど、本物もあるので。:-)
  1. 2017/01/18(水) 23:57:45 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

4000~5000円のケーブルは偽物

4000~5000円のケーブルはまず間違いなく中国製の偽物です。最近は良くできでいて、ヤフオクの写真では、見分けがつきません。外観はそっくりでも、中身はただの銅線です。皆さん安いケーブルには気を付けてください。Googleで検索するとわかります。
  1. 2017/01/18(水) 19:33:06 |
  2. URL |
  3. 土江殖 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/408-c934adb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード