FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

極太電源ケーブル聞き較べ (vs Power Line 400)

PL400

極太電源ケーブル聞き較べの真打として、Monster cable のPower Line 400 登場。今まで手持ちの中では一番良い印象があったケーブル。改造後のLM3886ヘッドホンアンプには初めて繋いでみた。

音はやっぱり素晴らしい。クリアできれいな音で、臨場感も在り、低音の締まりもよい。しかも楽器の個性を表す艶を表現してくれるので聞いていて気持ちよくなる。何度も聞きたくなる音。

CCI ROYAL と較べると、音の輪郭や空間表現はすごく似ているのだが、よく言えば音の艶で勝っている。悪く言えば少しにぎやか。低音の締まりはほんの少しだがCCI ROYALの方がよいかもしれない。どちらも素晴らしい。他の機器との相性でどちらかを選べる範囲の違いだと思う。

ちなみに今回、超安物の市販の3Pケーブルの音も確認のため聞いてみたが、音が平板で広がりも無く、楽器の個性が感じられない眠くなる音だった。ヘッドホンアンプでも電源ケーブルで音がこんなに変わることを再確認した。

今日発見したのだが、オークションで売っているこれら極太ケーブルは皆配線がクロスになっていた。通常市販の3Pケーブルを何本か調べたが配線は皆ストレートだ。このままではちょっとまずいので全部入れ替えた。極性が逆になってしまうので、お持ちの皆さんはお気をつけください。

入れ替えて聞いたらLINNのK-800もあまり差が無く楽しめるようになった。(だがやはり若干低音がゆるく、フォーカスが甘い感じではある。クラシック向きな感じ。)
  1. 2012/02/29(水) 23:07:14|
  2. ケーブルなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<B-2Xをインレット化(その1) | ホーム | LINN のK-800 電源ケーブル? クライオ処理のソナーのプラグ。>>

コメント

こんにちは。
パワーライン400は良いですよね。バランスが良い感じします。:-)
  1. 2012/11/22(木) 13:35:23 |
  2. URL |
  3. cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

オークションで

オークションでモンスターパワーライン400を3000円で落としました。極性は逆でした。+-の末端処理を棒端子で圧着し制作し直しました。只今エージングちゅうです。
※単線ばかりでしたが、最近ふらーっと撚り線の魅力に・・・
  1. 2012/11/21(水) 18:57:49 |
  2. URL |
  3. 黒川広記 #/CEZYnZc
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/389-06a96278
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード