
極太電源ケーブル聞き較べの真打として、Monster cable のPower Line 400 登場。今まで手持ちの中では一番良い印象があったケーブル。改造後のLM3886ヘッドホンアンプには初めて繋いでみた。
音はやっぱり素晴らしい。クリアできれいな音で、臨場感も在り、低音の締まりもよい。しかも楽器の個性を表す艶を表現してくれるので聞いていて気持ちよくなる。何度も聞きたくなる音。
CCI ROYAL と較べると、音の輪郭や空間表現はすごく似ているのだが、よく言えば音の艶で勝っている。悪く言えば少しにぎやか。低音の締まりはほんの少しだがCCI ROYALの方がよいかもしれない。どちらも素晴らしい。他の機器との相性でどちらかを選べる範囲の違いだと思う。
ちなみに今回、超安物の市販の3Pケーブルの音も確認のため聞いてみたが、音が平板で広がりも無く、楽器の個性が感じられない眠くなる音だった。ヘッドホンアンプでも電源ケーブルで音がこんなに変わることを再確認した。
今日発見したのだが、オークションで売っているこれら極太ケーブルは皆配線がクロスになっていた。通常市販の3Pケーブルを何本か調べたが配線は皆ストレートだ。このままではちょっとまずいので全部入れ替えた。極性が逆になってしまうので、お持ちの皆さんはお気をつけください。
入れ替えて聞いたらLINNのK-800もあまり差が無く楽しめるようになった。(だがやはり若干低音がゆるく、フォーカスが甘い感じではある。クラシック向きな感じ。)
- 2012/02/29(水) 23:07:14|
- ケーブルなど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。
パワーライン400は良いですよね。バランスが良い感じします。:-)
- 2012/11/22(木) 13:35:23 |
- URL |
- cocoパパ #-
- [ 編集 ]
オークションでモンスターパワーライン400を3000円で落としました。極性は逆でした。+-の末端処理を棒端子で圧着し制作し直しました。只今エージングちゅうです。
※単線ばかりでしたが、最近ふらーっと撚り線の魅力に・・・
- 2012/11/21(水) 18:57:49 |
- URL |
- 黒川広記 #/CEZYnZc
- [ 編集 ]