音のきれいさ | 空間表現__ | 低音の豊かさ | 低音の切れ_ | 中音の張り出し | |
4558DX(艶なし) | X | X | △ | △ | ◎ |
4558DD(艶あり) | △ | △ | △ | △ | ◎ |
4558DX(艶あり) | △ | △ | △ | △ | ◎ |
4580D(艶なし) | △〇 | △〇 | △ | △ | △ |
OPA2604 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
LME49860 | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
LT1037CN | |||||
NJM2114DD | |||||
NJM5532 |
Author:cocoパパ
30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。
また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。
つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。