
我が家のリファレンス用のCDプレーヤー:Meridian 506は素晴らしい音を聞かせてくれます。アナログ出力もかなり良いですが、特筆すべきはSPDIF出力の質の良さでしょう。特にCOAXIAL出力にD/Aコンバーターを繋ぐと最高の音質です。"PC + hiFace EVO + Wave File Player + D/Aコンバーター" の音と較べてもまだいい勝負をしていてどちらが良いとも言いがたい音です。順位をつけると、
1番: PC + hiFace EVO + Wave File Player + D/Aコンバーター
1番: Meridian 506 + D/Aコンバーター (COAXIAL接続)
2番: PC + hiFace EVO + WINAMP + ASIO + D/Aコンバーター
2番: Meridian 506 + D/Aコンバーター (光接続)
2番: PC + BRAVO + D/Aコンバーター (COAXIAL接続)
2番: iPhone + ND-S1
3番: Meridian 506 (アナログ出力)
という感じです。以前使っていたこれ以外の機材はこれらの音のはるか下です。比較する気も起きません。
1番と2番を較べると2番はどこかの帯域で音が曇った感があったりします。
光接続の506は若干ですが高音が曇ります。iPhone + ND-S1は、低音の歯切れがよくないです。
PC + hiFace EVO + WINAMP + ASIO + D/Aコンバーターは、良く言えば重厚な感じ、悪く言えば少しもたつく感じです。
3番は高音に若干のシャカシャカ感があり、音の背景の静寂さが少し劣ります。
でも、やっとPCの出す音がリファレンスのCDプレーヤーの音と同等になりました。私としては感激です。今までなかなか追いつけなかった領域でした。
我が家のD/Aコンバーター:MHDT社のHAVANAはこのレベルになっても破綻せずに働いてくれています。かなりレベルが高いのではないかと思っています。

さて、PCの出す音がリファレンスと同等になった今、次の一手はどうしたらよいのか?ちょっと見えなくなって困っています。別のD/Aを試してみたい気もしています。
- 2010/11/21(日) 00:08:33|
- システム解説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1