FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

ジッターとノイズは紙一重Ⅱ (ジッターの生い立ちと性質について その3)

前回、ロジック回路自体に1段当たり数十psのジッターが有りうると書いたけれど、もしそうなら元発振のXTALの10~100ps程度のジッタなんて問題にならないはずだが、実際はそれが耳で判別出来るのが不思議に思った。だが、下図のように考えると、納得がいく。

元発振のジッターの低さは、全体のジッターとノイズが加速度的に増えるのを抑える効果があるのだと思う。

jitter5.gif

こういうことを考えるにつけ、

  ジッター ≒ ノイズ

なのではないかと考えるようになって来た。

本来、デジタル回路のノイズはスレッショルドレベル以下なら問題になることは無い。だが、オーディオ回路の場合、デジタル回路のノイズがジッターに変身し、それがBCLKに乗って、最終的にDACチップの音楽再生のタイミングを狂わせるわけだ。

対策としては、XTALを低ジッターのものにする以外にも、基板のグランドを強化したり、ICのパスコンを良いものにしたり、もともとノイズの少ない低インピーダンスの電源を使うなどはジッターを減らすのに効果が有るはずだ。だが、根本的にはDACチップ自体が音楽再生のタイミングを持つべきで、それを外部から受けると言うのがそもそも間違いだと思う。

こう考えてくると、PCオーディオの再生ソフトで音が変わる理由も見えてくるように思う。特にPlayPcmWinが音が良い理由。


  1. 2013/01/26(土) 21:01:32|
  2. ジッターについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<ジッターとノイズは紙一重Ⅲ (ジッターの生い立ちと性質について その4) | ホーム | ジッターとノイズは紙一重 (ジッターの生い立ちと性質について その2)>>

コメント

DDC

Cocoパパ 様

すいません。間違っていました。DDCの事でした。PCとDACの間に入れてよくなると言う事ですが、お勧めのメーカー品があれば教えて頂けますでしょうか。当方 DACは、パイオニアU-05を使用しています。あるブログでは、iFi iLinkをお勧めでした。当方、小型でなくとも、音質を優先しています。
如何でしょうか。
宜しくお願い致します。
  1. 2014/12/10(水) 00:18:43 |
  2. URL |
  3. やたっぺ #tHX44QXM
  4. [ 編集 ]

やたっぺさま
こんばんは。コメントありがとうございます。
すいません、ご質問の意味がわからないのですが、DCDCコンバーターは一般的にはノイズが大きくて、オーディオには使わないほうが良いです。どこかにDCDCを使うと良いと書いてありましたでしょうか? すいません、私が理解できないのかもしれませんが。:-)
  1. 2014/12/09(火) 22:04:10 |
  2. URL |
  3. Cocoぱぱ #-
  4. [ 編集 ]

DCDCコンバーター

Cocoぱぱ 様

レベルの低い質問ですいません。
PCオーディオで、DCDCコンバーターを入れれば音質が良くなるそうですが、お勧めのメーカー品が御座いましたら御教授願います。
  1. 2014/12/09(火) 04:59:30 |
  2. URL |
  3. やたっぺ #tHX44QXM
  4. [ 編集 ]

kei 様

放送局のように距離が離れている機器を同期させるにはワードシンクが一番でしょうね。
インフラノイズのGPS-777のデモを聞くと音はかなり上質でワードシンクしてみたいと思いますね。

基板が10cm以内だと1nS以下の遅れですからクロックの分配を専用チップを使う限り問題にはなりません。

FIFOが入っているDACやDAIの場合ジッターはある程度許容されるはずですから問題になるのはEMCの方でしょう。
  1. 2013/01/27(日) 11:01:42 |
  2. URL |
  3. rtm_iino #-
  4. [ 編集 ]

やはり、高品質のワードクロックを各機器に一箇所から分配供給するというのが一番素直な方法なのかな、と考えました。放送局のシステムは伊達ではありませんね。
  1. 2013/01/27(日) 10:01:40 |
  2. URL |
  3. kei #N/7Pc.D2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/650-10046ce7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード