FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

メモリーバッファー付きDAIやジッタークリーナーにIついての記事など

メモリーバッファー付きのDAIについてはすでに実験された方々がいらっしゃる。また、ジッタークリーナーについても実験されている方はいらっしゃる。

だが問題は、ジッタークリーナーできれいになるジッター(小さなジッター)とメモリーバッファーできれいになるジッター(大きなジッター:波形の揺らぎ)がはっきり認識されていなかったことだろう。回路技術の最高のプロでもその辺の認識は低かったのか?繋がる機器の特性によりどういう回路を用いるべきかが変わってくるはずだ。それをゴッチャにして評価しても良い結果は出ないだろう。

メモリーバッファーについて(fujiwaraさんの記事)

ジッタークリーナーについて(fujiwaraさんのマニュアル)

エレクトロアートさんのメモリーバッファ付きDAI

sdram_dai1.jpg

これはもう売っていないのかな? 残念だ。。。どなたかお持ちで使わない方がいらしたら、連絡下さい。
  1. 2013/01/12(土) 00:48:41|
  2. ジッターについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<I2Sの波形を見てみた | ホーム | SDTrans384 にPPSDコンデンサを付けてみた>>

コメント

rtm.iinoさま
いろいろありがとうございます。
参考になります。
PCオーディオでは、
波形を伝播しながらキレイにしていくと
いうやり方で対応出来ない様な波形の揺らぎが
有るのではないかなと思っています。
多分両方やらないといけないのかなー?
  1. 2013/01/13(日) 13:23:45 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

DAIをマスターモード(内蔵PLL)で使うとこんな感じです。
https://docs.google.com/file/d/0B_l9_AOlkdSxODUwZmUwNDEtYTViMS00OTEyLWFiNDItYjk3NmU1OWFlOTRj/edit

俗にいうワードシンクで外部強制同期させて使うスレーブモードはいかがでしょうか?
DACとDAIは同じクロックを使い入り口で高精度クロックに合わせ込んでしまう方法です。

  1. 2013/01/12(土) 23:03:23 |
  2. URL |
  3. rtm.iino #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます。
オリジナル情報ありがたく。
  1. 2013/01/12(土) 18:21:19 |
  2. URL |
  3. kei #VWFaYlLU
  4. [ 編集 ]

Julian Dunnの原稿ならNanophoneにあります。
http://www.nanophon.com/

ジッターの原因は色々あるので信号系だけクリアしても駄目でしょう。

ジッターが数pS以下になるというジッタークリーナーの実体は元信号とリファレンスが良くないと意味があまりありません。
特に差動信号で使わないと効果半減するようです。
  1. 2013/01/12(土) 12:47:15 |
  2. URL |
  3. rtm_iino #-
  4. [ 編集 ]

東陽テクニカのテクニカルノートです。
ジッタ測定に関して詳細に書かれています。
http://webcat.toyo.co.jp/dl_job.php?cat_id=TN23
  1. 2013/01/12(土) 12:12:24 |
  2. URL |
  3. kei #N/7Pc.D2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/629-28977589
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード