FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

VoyageMPDの音

voyage_system.gif

VoyageMPD の音だが、

今は素晴らしい音で鳴っている。PC+Winamp+XMOSで鳴らした音とは次元の違う音でビックリだ。
音の深みや静けさ、ダイナミックさ、高音のきれいさなど言うことなし。恐れ入りました。PC+Winamp+XMOSでは高音のきれいさがイマイチだったのだけれど、今回はビックリするようなきれいさだ。

音の傾向としてはWinampに近い音色だ。foobar などの乾いた音ではなく、低音も豊かで深みのある音色で好みだ。

あー、これだけ差がついてしまうとWindowsベースには戻れないなー。。。困ったねー。

WaveIO基板とXMOS評価基板の音の差は減ったけど、やっぱりWaveIOのほうが良かった。

”今は”と書いたのは、最初手持ちの古いUSBメモリーを使っていてイマイチだなーと思っていたのだが、USB3.0にも対応した高速メモリーに変えたらすっかり変身した。転送速度が70MB/sec だそうなので、その差なのでしょう。すごい差だった。もっと高速なメモリーに変えれば音が変わるのか?楽しみだ。(この件は、不思議な事が多いので、じっくり確認したいと思う。)

VoyageMPD 自体もすでにバージョンアップされていて、さらに良くなっているそうな。。。
ローカルなUSBハードディスクからも簡単に鳴らせるし、私の嫌いなNASにも対応できる。思ったより簡単に音が出たし、値段が安いのもすごいよね。手持ちの古いノートPCにでもインストールすればお金はかからないし。すごいものがあるもんだ。

難点は再生用のクライアントソフトがイマイチなのと、ブートに時間がかかることかな。音の良い実験用ツールって感じでUNIX的なのでブログネタとしては凄くありがたい。エレガントなオーディオ的ではないと思うが。(^o^)/



  1. 2012/10/30(火) 20:47:06|
  2. Voyage
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<VoyageMPDの音聞き比べ(USBメモリーによる音の差) | ホーム | VoaygeMPD入門4(VoyageMPDの設定)>>

コメント

メモリーによる音の差はじっくり確認したいと思っています。音の差も最初と比べて減ってきているし、アクセスランプの点き方も以前と変わりました。何かが変わったようです。不思議です。
  1. 2012/10/31(水) 09:33:04 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

ぽんさん
いろいろありがとうございます。HiFace が動くとめちゃくちゃうれしいのですが、なんだかさっぱり判りません。。。

Keiさん
なるほど、そういう手がありましたか。遅いメモリーでやってみましょう。ありがとうございます。
  1. 2012/10/31(水) 00:10:32 |
  2. URL |
  3. cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

USBメモリの速度で音が変わるというのは意外ですね。
/etc/mpd.confで、
buffer_before_play "100%"
にしてみるとどうでしょう?
この設定にすると、一曲丸々DRAM上に展開(厳密にはVM上ですが)してから再生開始のはずです。
  1. 2012/10/30(火) 23:24:06 |
  2. URL |
  3. kei #N/7Pc.D2
  4. [ 編集 ]

あっさりと音出しされて流石ですね^^
ところでVogage MPD 本家にhifaceドライバのトピックがありました(つい5日前)。説明なさ過ぎですが分かる人には分かるんでしょうね。

http://comments.gmane.org/gmane.linux.distributions.voyage.general/6945
  1. 2012/10/30(火) 22:38:22 |
  2. URL |
  3. ぼん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/577-2cacd97e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード