FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

最近気になっている事

最近気になっているのが、どうも聞く日によって音がずいぶん違うのではないかという事。
音の奥深さや立体感がまるで違って聞こえる。

だが本当に音が違うのか、体調が悪いのか判断が付かない。

また、電源入れた直後の方が音が良いような気がしたのだが、それはどうも後半に疲れてしまうかららしい。

まあ、そういう差がわかるようになっただけシステムのクオリティーが上がったのだろうから
喜ぶべきなのだとは思うが、こればっかりは測定もできないしなー。。。


  1. 2016/10/22(土) 15:28:41|
  2. システム解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<K812を入手した | ホーム | 最近分かったことの整理>>

コメント

こんにちは

システムチェックするとき皆さん、どんな音源使われるでしょうか?私は優秀録音より、歪感横溢のトンでも録音をもっぱら使っています。例えば先般亡くなられたルディ・ヴァンゲルダーのブルーノートだとか。特にホーン系は完全にクリップしています。これを再生して歪は歪としてきれいに分離できているか、それをチェックしています。こうすると、確かに体調の良し悪しもよくわかるというわけです。
  1. 2016/10/28(金) 08:34:25 |
  2. URL |
  3. わさびアイス #-
  4. [ 編集 ]

HTさん
そうですね。今まで良いと思っていたものが、他の機器が入ってくるとあまり良く感じなくなっちゃうときもありますね。オーディオって総合力の勝負なんでしょうね。:-)
  1. 2016/10/24(月) 09:39:52 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

似たような経験が?

お疲れ様です。
わたしも同じような体験があります。
体調の変化なのかシステムの変調なのか?
音楽の基礎の評価かがバラバラになることが時々起こります。
そんな時は、1個手前にシステムを戻し、緩めてみます。
LANケーブルや電源タップを前のタイプにしたり。
私は、ハブを3個から2個に一時的に減少させたりしています。
自分の体調とシステムの妥協点を探しています。
高音質X高音質=高音質(心地よい音)とは限りません。
いずれにせよ、高いレベルでシステムが維持されていると思います。
良き妥協点を探してみるのもありかと思います。
  1. 2016/10/22(土) 23:52:33 |
  2. URL |
  3. HT #w/XlP9LM
  4. [ 編集 ]

そうなんですよ。
だから私はオーディオ誌でやっている試聴会なんて全く信用してません。1時間聞いたらもうへとへとで耳は死んでますよね。私は風呂入ってからコンディション良い時に聞く様にしてるし、システムが改善されたかどうかは数日にわたって聞いてからどっちが気持ち良かったかで決めてます。食べ物と一緒だと思うんですよ。一回食べただけではわからなくて数回食べてからもう一度食べたくなる方が美味しいんだと思います。
  1. 2016/10/22(土) 21:37:04 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

これ、すごい話ですよね。
これを素直に書けるcocoパパさんは本当にすごいと思います。
いやー、私もそう思います、そうなんですよ。
だから長く聴いた結果、気持ち良いのかどうかが判定基準になるのだと思っているのですが客観性は厳しいですね。
時々はまったく違う(はずの)基準の小学生にも差を尋ねたりしています。
高域の聞き取り検査では確実に我々とは違いますので、
  1. 2016/10/22(土) 20:27:15 |
  2. URL |
  3. kei #N/7Pc.D2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/1362-23eef1b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード