FC2ブログ

Pure Digital Audio

デジタルオーディオ、ホーンスピーカー、真空管アンプによるピュアオーディオシステム

大発見!: SDカードやHDDの音楽ファイルのデータを改善してくれる: Rewrite data 1.05

どうも私のこの記事は怪しいらしい。
当てにしないでくださいませ。



今日、再度確認してみたが、やはり結果は同じだった。DDを使えば音の良い複写が出来る。

これで、ソフトウェアによる書き込みのアルゴリズムで、記憶メディア上でのデータの並び方がコントロール出来、SDカードプレイヤーの音が変わる事が確認出来た。

画期的な事だと思う。作者の方に敬意を表します。

あとは、データの並びがどうなると音が良いのか知りたいね。




音の良くなる処理をしたSDカードを、ファイルシステム経由でコピーするのではなく、DDすれば音が良いままコピーが出来ることを発見!

DDはご存知かとは思うが、ディスク(メディア)のデータイメージをそのまま複写してくれるツール。ブートレコードも含んで、物理記憶メディア上でのデータとその位置も完全に再現してくれる。

  DD for Windows

DDI.gif

DDすれば音の良さは再現できることが判明。
この実験でわかったことは、

    Rewrite data 1.05 は、メディア(SDカード、HDDの)上での物理データの並びを、音が良い状態に処理してくれるソフトだ

ということ。念のため明日再度聞き比べてみるが、間違いないと思う。

これは、今回の音の改善がオカルトなんかではなく、きちんと理由があることの裏付けだと思う。

DD for Windows を使えば、メディアのデータイメージのコンペアも出来るから今度やってみよう。

まだ、どういうデータ配置が音が良いのかは不明だ。おそらくはデータがシーケンシャルに整然と並んでいる状態なのだろうとは思うが。

やっぱり、音楽などの連続データファイルに対してランダム記憶を基本に扱うデータファイルシステムを使う事の問題なんだね。


  1. 2015/01/06(火) 01:29:30|
  2. 音の比較/技術解説
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<FastCopy 2.11 を試してみた。 | ホーム | 追加実験: SDカードやHDDの音楽ファイルのデータを改善してくれる: Rewrite data 1.05>>

コメント

Kei さん
表現を変えておきました。
なんだかわからなくなってしまったので。(^_^)v
  1. 2015/01/09(金) 09:03:44 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

え?

「どうもこれは怪しいらしい。
当てにしないでくださいませ。」

という追記は、なにかあったのでしょうか?
  1. 2015/01/09(金) 00:30:19 |
  2. URL |
  3. kei #-
  4. [ 編集 ]

inoueさん
属性などには何も手を加えていません。
  1. 2015/01/07(水) 14:46:21 |
  2. URL |
  3. Cocoぱぱ #-
  4. [ 編集 ]

ファイル属性(共有とか所有権、R/Wなど)は変化ないですか?
  1. 2015/01/07(水) 12:58:40 |
  2. URL |
  3. inoue #EGTCt1XI
  4. [ 編集 ]

いくらCPUの書き込みアルゴリズムを変えたって、SDカード上での物理的な書き込み方を変えるなんて不可能と思うのですが、何か方法が有るのでしょうか?(^o^;)
  1. 2015/01/07(水) 11:21:41 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

へー、不思議ですね。何が違うのか知りたいですね。何度かリライトしてみますね。書き方に工夫が有るなら、なんでDDだと音が良い?たまたま?
  1. 2015/01/07(水) 08:57:08 |
  2. URL |
  3. Cocoパパ #-
  4. [ 編集 ]

断片化チェックで断片化のままなので、デフラグは関係なさそうで、
ポイントは書き込み処理かなと思える。
コピーに時間(一曲数分)がかかっているので何か処理しているのは確かである。
(通常のコピーだと1、2秒)

Windows 標準のエクスプローラ、FastCopy、Rewrite DataでHDドライブから
SDカードに同じWAVデータを(名前をかえて)コピーし再生確認してみました。

エクスプローラ:一番音が悪い(音がぼけて繊細さがない)
FastCopy:繊細で張りがある
Rewrite Data:FastCopyより少しおとなしい気がするが似ている

コピーするソフトで音が変わるようです。
  1. 2015/01/07(水) 08:43:46 |
  2. URL |
  3. tsdoctor #-
  4. [ 編集 ]

Defraggler はいまいち細かいところが見えないので、Diskviewの古いバージョン(v2.21)を入れて解析してみました。配置に関しては特に工夫があるように見えないです。単にコピーして、元ファイルを消しているようなアロケーションです。
  1. 2015/01/07(水) 00:22:50 |
  2. URL |
  3. kei #-
  4. [ 編集 ]

Win7/64bit + 4GB CF + Defraggler でちょっと試してみましたが、同じファイルを何度もRewriteするとどんどん断片化していくような傾向ですね。複数回Rewriteした場合の音質はどうでしょうか?
  1. 2015/01/07(水) 00:04:44 |
  2. URL |
  3. kei #-
  4. [ 編集 ]

なるほど。:-)
  1. 2015/01/06(火) 22:50:44 |
  2. URL |
  3. Cocoぱぱ #-
  4. [ 編集 ]

本当は Diskview の方が使い勝手がよさそうなのですが、こちらは最新版では FAT に未対応のようです。
いずれにせよ、クラスターチェインの順序まではわからないようですが。
  1. 2015/01/06(火) 22:23:35 |
  2. URL |
  3. kei #N/7Pc.D2
  4. [ 編集 ]

やはり、配置だったんですね。
Defragller などを使うとクラスタの配置情報などを見ることができるようです。
  1. 2015/01/06(火) 20:53:52 |
  2. URL |
  3. kei #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://puredigital.jp/tb.php/1087-a8e4ad58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

cocoパパ

Author:cocoパパ
 30年前の本当に楽しかったオーディオを取り戻しませんか?自分でいろいろなことをやってみて、どんどん良い音を探していた楽しいオーディオを。最近は色々な技術がメーカーのノウハウになってしまって、ちっともオーディオがたのしくありません。自分で作り上げられる楽しいオーディオを取り戻しましょう。


また、
オーディオは総合技術・芸術だと思っています。スピーカー、アンプ、音源(PCやD/Aコンバータ)、電源、部屋、音楽など全てがうまく整って初めて良い音で鳴るようになります。一朝一夕に実現出来ることではありません。


つまりオーディオほどハードルの高い趣味は無いと思います。車と違い、いくらお金を出しても買ったとたんに良い音がでることはまずありません。いかに使いこなすかは買った人ががんばるしかありません。そんな事に役に立つノウハウを書いていけたらと思っています。
  
ここでは、私が知ったいろいろなノウハウを公開したいと思っています。

FC2カウンター

カテゴリ

DMX(デジタルミキサー) (46)
システム解説 (357)
アンプ (150)
真空管アンプ (112)
クロスオーバー (61)
スピーカー (89)
ノウハウの集大成 (37)
ポリシー (38)
電源回路/アイソレーション (66)
音の比較/技術解説 (45)
Voyage (23)
ケーブルなど (28)
その他 (43)
音楽ソース (15)
SDトランスポート (31)
再生ソフトなど (12)
ジッターについて (42)
アナログ (6)
独言 (5)
蓄音機 (6)
周波数特性測定 (8)
車 (2)
未分類 (19)
企画倒れシリーズ (2)
FireFace (9)
DAC (139)
直感アンプ塾 (28)
ヘッドホン (25)
ネットオーディオ (91)
クロック (48)

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード